コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おっさんサーファーの不動産投資録

  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • ひとり言monologue
  • サーフィンsurfing
  • 映画movie
  • 読書reading
  • 不動産投資real estate investment

読書

  1. HOME
  2. 読書
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 やまと 読書

『新しい文章力の教室』(12冊目):文章はいきなり書き始めてはいけない。

この本はこんな悩みを持つ方におすすめです。 書きたいことはあるのにうまく伝わらない。 どこから書き始めればいいか分からない。 言い回しに悩んでなかなか書き終わらない。 「書けない」実情は、「遅い」「まとまらない」「伝わら […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『ユダヤの商法』(11冊目):ユダヤ人が世の中を動かしている。

衝撃の一冊だ。 僕は日本人を優秀と思っていたが ユダヤ人は日本人のことを眼中にも入っていない。 彼らは長らく迫害を受けながらも 絶えることなく生き続けているのが何よりの証拠。 5000年の歴史を持つユダヤ人に叶うはずがな […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

ブランディング7つの原則 – 持続的なビジネス成長の実践ノウハウ(10冊目):ブランド「を」マネジメントするのではなく、ブランド「で」マネジメントする。

グループブランディングを取り組み中のわが社において参考になる書籍である。 この7原則に基づいて実践する。 経営者の本気度が問われる難しいテーマだ。 ブランドオーナーの意思 ブランディングを成功に導けるか否かは、「企業の意 […]

2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(9冊目):個人資産うち生活費(3ヶ月分)を除き、残りを個人向け国債、投資信託インデックスファンドを半々で投資せよ。

お金を増やしたい!でも、難しいことはわからないし、投資をするのってなんだか怖い。そんな「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元氏に、なるべく安全なお金の増やし方を聞いてき […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『世界一やさしい「やりたいことの」の見つけ方』(8冊目):不動産経営や海外移住を通じて、充実したセカンドライフへの一歩の勇気を与え、前進を促し、支えること

もう迷いだらけの生活には戻らない!自分探しを終わらせる自己理解の教科書。「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。「やりたいこと探し専門プログラム […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『一流の「話し方」全技術』(7冊目):一流人は皆、日々話し方を磨いている。

ファイナンシャルプランナー・井上健哉氏が、『一流の「話し方」全技術』と題して、仕事の実績は話し方に左右されると提起し、磨くほど効果に直結する「話し方」の技術を解説する一冊。 第1章 自己流の話し方をリセットする 1.下手 […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『世界一わかりやすいDX入門〜GAFAな働き方を普通の日本の会社でやってみた〜』(6冊目):守りのDXを推進することによって、下がったコストを活用し、攻めのDXである売上拡大への投資をすることがDX推進の王道である。

DXとは DXとはデジタル技術でビジネスモデルや働き方を変えること。 DXの「X」はtransferを意味する。 データとデジタル技術で業務の仕組み、サービス、事業モデルを新しく変えてユーザーの不満や課題を解消する。 そ […]

2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『評価されるコツ』(5冊目):過去と他人は変えられない、変えられるのは未来と自分だけである。

悩んでいる僕に対して母親から渡された本。 この本の対象者はなりたての社会人。 僕は45歳なので最初は抵抗があった。 そして、この本で伝えたいのは「上司に合わせろ」「上司に忖度しろ」と思え、時代遅れだな、感じた。 しかし読 […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『言いたいことが確実伝わる説明力』(4冊目):説明のゴールは理解した聞き手が、あなたの狙い通りに行動に出ること。

部下や後輩に仕事のやり方を教える、お客様に商品を紹介する、クライアントや社内でプレゼンをするなど、説明する機会はビジネスシーンで多々あります。しかし説明の仕方が悪いと、言いたいことが伝わらない、自分の意図と違った意味で伝 […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 やまと 読書

『すみません、金利ってなんですか?』(3冊目):当たり前のことが記載されているが、意外に知らないこともある。

「金利がいい」「金利が悪い」は、立場によってとらえ方が異なる。お金を借りる側にとっては利子があまりつかない「低い金利」がいい金利であり、貸す側にとっては金利が多くつく「高い金利」がいい金利となる。 景気が悪くなると、一般 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

『新しい文章力の教室』(12冊目):文章はいきなり書き始めてはいけない。
2021年2月23日
『グランド・イリュージョン2 見破られたトリック』(12作目):ド派手なマジックの準備に誰も気づかないのに無理がある。でも面白い。
2021年2月16日
『ユダヤの商法』(11冊目):ユダヤ人が世の中を動かしている。
2021年2月15日
一宮No.10(2/13)思ったより冷たくない。
2021年2月13日
『グランド・イリュージョン』(11作目):マジックを使った復讐劇、疾走感のあるテンポで面白い!
2021年2月8日

最近のコメント



    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書 投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え [ 鈴木 宏史 ]
    価格:1620円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)

    楽天で購入

    • サイトマップ
    • お問い合わせ

    Copyright © おっさんサーファーの不動産投資録 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • ホーム
    • プロフィール
    • ひとり言
    • サーフィン
    • 映画
    • 読書
    • 不動産投資