【独学用】『ビッグバン・セオリー シーズン7 第2話』|簡単な日常会話から超オタク的会話まで英語学習ができる海外ドラマ

海外ドラマで英語を勉強したいけど、どのドラマがオススメなのかわからない。

自分の英語レベルにあった海外ドラマを探しているけど、どのドラマをセレクトすれば良いかわからない。

このブログではおすすめポイントや英語レベルがわかるように海外ドラマを紹介しています。

日常会話を学びたいのか、専門的な英語を学びたいのか自分の目的にあった海外ドラマをセレクトできます。

今回ご紹介する『ビックバン・セオリー』は各回が短く、会話スピードも普通で日常会話の英語学習に相性が良いです。

第2話の簡単なあらすじも紹介しています。

他にも英語学習に使える海外ドラマを紹介してますのでぜひご覧ください。

第2話 あらすじ

2人合わせたIQが360という二十代の仲良しオタクコンビ、レナードとシェルドンはカリフォルニア工科大学の物理学者。カルフォルニア州パサデナにあるアパートで同じ部屋に住むルームメイト同士でもある。2人揃って頭脳は明晰で、博士号を得るほど賢いが、どうも世間からズレていて友人もみんな変わり者。しかもルックスがイマイチなので女性にモテる気配もない。そんな2人の部屋の向かいにある日、キュートなブロンドの独身美女が引っ越してきたことから始まるコメディ・ドラマ。

第2話 秘密の帰国と女性ホルモンの法則 

レナードが2日後に帰ってくるのを楽しみにしていたペニーが買い物から戻ると、いるはずのないレナードが部屋で待っていた。一方、ハワードは母親に女性ホルモン入りのクリームを素手で塗っていたため、イライラするようになり、体重も増えて女性っぽくなっていた……

シーズン7の各話を知りたい方は以下リンクをクリック!各話あらすじを見て気になった方は無料トライアルへどうぞ!

シーズン7各話のあらすじへ

第1話 レナードがいない時の過ごし方の法則
第2話 秘密の帰国と女性ホルモンの法則
第3話 コイン探しの法則
第4話 落ち込みの法則
第5話 職場とプライベートの法則
第6話 それぞれのロマンチックの法則
第7話 プロトン教授すげ替えの法則
第8話 かゆみ止めの法則
第9話 思いがけない結婚と離婚の法則
第10話 最高の夫と最高の妻の法則
第11話 シェルドンがいなければの法則
第12話 ペニーの大ブレイクの法則
第13話 仕事か夢かの法則
第14話 ダース・ベイダーと過ごす夜の法則
第15話 バレンタイン・デートの法則
第16話 ハワードの選択の法則
第17話 ラージの殺し文句の法則
第18話 未来からの殺人者の法則
第19話 優柔不断な男女の法則
第20話 シェルドンの別れのプロセスの法則

ビッグバン・セオリー シーズン7 無料トライアルで 今すぐ見る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】The Big Bang Theory Season 1-7 [DVD][Import]
価格:4980円(税込、送料別) (2021/7/17時点)


ビッグバン・セオリーが英語学習に選ばれる理由

「ビッグバン・セオリー」は、とても人気のある英語学習の教材です。
数ある海外ドラマの中で、質・難易度・スピード等を考慮して、人気5選にさせてもらいました。

🌟おすすめポイント

  • 常的な英会話が多く、且つ楽しく見られます。
  • 専門的な用語もでてこず、会話もナチュラルスピードとなっています。
  • 第天才でオタクな登場人ん打つから高度な言い回しが学べる。
  • 各回が短いためボリュームがちょうど良い。インド英語の発音に慣れることができる。
  • とにかく内容が飽きずに面白い。
  • 各回が短くサクッと学習できる。

【初心者】英語学習におすすめの海外ドラマ|人気5選」の記事の中に海外ドラマを使った英語勉強法も載せています。
こちらの方もご参考までにご覧ください。

独学で英会話を身に付けつつ、実際にリアルな外国人と会話に慣れることも必要です。
リアルな外国人と会話に慣れておけば、不安を抱えることなく、自信を持って海外を楽しむこともできます。
ただ留学や英会話スクールは費用がかかります。みなさん、そこで挫折する方も多いかと思います。

しかしオンライン英会話であれば、少ない費用でリアルな外国人と会話がたくさんできます。
確実に話せるようになるためにオンライン英会話も選択肢に入れておくと良いと思います。

選択を誤って損したくないのであれば、無料体験もあるのでぜひチャレンジしてみましょう。
おすすめのオンライン英会話比較|人気5選」を参考にぜひご検討ください。

Follow me!

  • X
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました