2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 やまと ひとり言 『すみません、金利ってなんですか?』(3冊目):当たり前のことが記載されているが、意外に知らないこともある。 「金利がいい」「金利が悪い」は、立場によってとらえ方が異なる。お金を借りる側にとっては利子があまりつかない「低い金利」がいい金利であり、貸す側にとっては金利が多くつく「高い金利」がいい金利となる。 景気が悪くなると、一般 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 やまと ひとり言 『部長って何だ!』(2冊目):部長は夢とビジョンを語り、部下の具体的な目標や仕事を評価し、褒める。 今年の目標を部長職にしていることもあり、 丹羽宇一郎著「部長って何だ!」読了。 ・既存の要素を新しく結びつけることが新たな価値を生む。 ・会社の中で部長こそがこの役割を担う。 ・イノベーションを起こし得るのは豊富な経験を […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 やまと ひとり言 『悪人』(3作目):人は誰もが悪人になる得るものか 芥川賞作家・吉田修一の最高傑作を、李相日監督が渾身の映画化。主演の深津絵里がモントリオール世界映画祭最優秀女優賞を受賞、作品も2010年度キネマ旬報ベストテン第1位に選ばれた傑作。ひとつの殺人事件。殺した男と愛した女。引 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 やまと ひとり言 川崎大師参詣 心願成就の意味は深い 1/9(土)今年も川崎大師に初詣。 御護摩の願い事は「心願成就」にした。 いつもは「厄除け」だが、今年は変えた。 それは今年こそ叶えたい願い事があるからだ。 詳しくはこちら。 しかし「心願成就」の意味を分かっていなかった […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 やまと ひとり言 『告白』(2作目):満足の基準 2010年日本映画。湊かなえの同名ベストセラー小説を映画化したものです。愛娘を自分のクラスの生徒に殺された女性中学教師が、生徒たちを相手にその真相を告白、追究し、復讐するというミステリー学園映画です。キャッチコピーは「告 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 やまと ひとり言 『人は話し方が9割』(1冊目):基本は苦手な人を避け、聴く力や共感力を磨くこと ごく当たり前のことが記載されている。 当たり前だが、出来ていないのが現実。 意外だったのが苦手な人と無理にコミュニケをしないことだ。 改めて以下のことを意識付けしようと思う。 1.話し方の上手い人が周りにいる環境に身を置 […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 やまと ひとり言 『オールドボーイ』(1作目):守るべき存在が心を強くする ごく平凡な人生を送っていた男オ・デス(チェ・ミンシク)は、泥酔した夜に意識を取り戻すと、狭い監禁部屋にいた。その後15年間、理由もわからないまま監禁され続け突然解放される。いったい誰が、何の目的で!?若い女性ミド(カン・ […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 やまと ひとり言 令和3年(2021年)の目標 昨年は宣言をして達成できなかったことが多かった。 まずは不動産投資は全く進まなかった。 「進めなかった」という表現が正確だろう。 コロナ禍により今は貯蓄が賢明と判断したためだ。 次に20周年記念休暇に種子島行く計画も延期 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 やまと ひとり言 蕎麦打ち体験 年越しキャンプから遡ること12/30(木) 大晦日に備えて鎌倉で蕎麦打ちをした。 神奈川県鎌倉市にある、鎌倉長谷 栞庵。 鎌倉市長谷の大仏通り沿いにある、手打ち十割蕎麦と甘味のお店。 1組限定、店舗貸切なので周りを気にせ […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 やまと ひとり言 年越しキャンプ in 御殿場 初の年越しキャンプ。 大晦日から1月2日までの2泊3日だ。 彼女と一緒に過ごした。 さて行き先は御殿場「NELO GOTEMBA」だ。 大晦日(木) 到着は14時過ぎ。 想定外にもテント設置に時間を要した。 17時過ぎま […]