MAXOAKのポータブル電源を買った。
他のポータブル電源と比較したが、
決め手は、、、
ACコンセントが二つ備えていること
車のシガーソケットから充電ができること
車中泊で料理する上で最低限必要な
容量400Wh、出力300Wであること
そしてワールドクッカーを買った。
トラベルクッカーではなく、
ワールドクッカーを選択した決め手は
以下の動画だ。
早速、家で炊飯実験をした。
米一合、水200ml、牡蠣とタレ。


電池満タンでポータブル電源をオン。


30分炊飯、15分蒸し、この通り。


20%の電気消費量。
思ったより少なかった。


炊きたての牡蠣ご飯。
美味しいぞ!


問題は焦げ目だ。
実際、車中泊では洗えない。
これが課題だ。


そして次はキッチンタオルを敷いて実験。


質は良し。


キッチンタオルに水分が吸収されたのか
僕が好むくらいのパサパサなご飯に。


キッチンペーパーに焦げ目が。


と思ったら、内底にも焦げ目が。。。
米がついてない分、清掃しやすくなったが
課題は残る。


次はクッキングシートで試してみよう。
コメント